ファスティング準備のコツ😉
ファスティングに入る前に準備をするととても結果が出て楽にファスティングを行うことができます。
自分でファスティングやりたい方もいらっしゃると思いますので良い情報を^ ^
ファスティングの目的は腸内環境を整えることです。
腸内環境が汚れる原因はほとんど消化不良の食べ物ですのでそれらを洗い流す必要があります。
そのためには一時的に食物を取らない
つまり断食が有効です。
しかしいきなり断食に入ってしまうと
これまでさんざん食べてきたにもかかわらず翌日から全く食べないことになるとすごーーく辛くなります。💦
そのための準備!
具体的には
朝ごはんをとらずお昼ご飯と夜ご飯を消化に負担をかけないご飯にすることです。そしてお水は必ず1日2リットル摂取してください。
ファスティング準備期間中に食べて良い物、食べてはいけない物があります。
食べていいものは以下の通り
⑴生野菜生の果物
⑵発酵食品
⑶雑穀やそばなどの低GI食品
⑷食物繊維豊富な食物。海藻類などがオススメ
⑸亜麻仁油などのオメガ3脂肪酸
食べていけないものは以下の通り
(1)白砂糖
(2)食品添加物
(3)肉(動物性タンパク質)
(4)白米、白いパン、うどん(高GI食品)
(5)過酸化脂質、トランス脂肪酸
(6)生の植物の種、 12から20時間以上水につけているものは除く
もちろんパーフェクトにあれば素晴らしい断食の結果が得られますが、なかなか食事のコントロールは難しいという方はもちろん、でファスティング準備食回復食専門の食事を用意しております。
私の場合はこのファストプロミールに加え、キャベツの千切りサラダとりんごのすりおろしとネギを湯がいたものを食べました。
そこそこお腹が満たされますよ^ ^
確実な準備をすることによって中毒のような空腹感が収まり
断食中の空腹感がかなり抑えられます。
ぜひ良い準備をして良いファスティング、そして良い腸内環境を目指しましょう^ ^
「ファスティングを楽に進めるために重要な準備の話」への1件のフィードバック