食べ過ぎたら太る。

よく言われる事ですよね。
基本的にダイエットはカロリー計算よりも「体の代謝の力をどれだけ高めるか」が重要なのですが、それでもやはり食べすぎは良くない。
「食べすぎ」と一言で言っても体の大きさでかなり基準が違って来ますので今回は
1日に必要な摂取カロリーを計算する方法をご紹介します!
あなたに必要なカロリー量は
標準体重 × 30キロカロリーで割り出せます。
まず標準体重は、身長×身長(メートル) × 22 です。
例えば身長160センチの場合は1.6 × 1.6 × 22 × 30 = 1700
という計算になります。
つまり!
160センチの女性は
標準体重56.32kg
摂取カロリーは1日あたり1700キロカロリー
この辺りを基準として客観的に自分は肥満なのか食べ過ぎなのか判断するのも良いと思います(╹◡╹)
自分は食べ過ぎかも!と思われた方、
食べ過ぎを確実にやめられる3ステップを実行してみてください。
「ステップ1」食べ過ぎのきっかけに気づく
「ステップ2」 生活習慣の中で自分にぴったりの食べ過解決法を見つける
「ステップ3」 行動を少しだけ変える
この3ステップを上手に踏めば多少の体重オーバーも大丈夫です!
具体的な対策はこちら!
「口寂しくて間食してしまう人」の対策法
「早食いでたくさん食べる」人の対処法
「食後のデザートは別腹」対策