酵素風呂と水の組み合わせ
デトックスコース♨️
結果続々♩
👆血流が見えない!むくんだ人や
👆食事が不規則で血管が減っちゃってる人も!
👆水不足でねじれちゃってる人も
適正なデトックス方法を実践すると
こんなに綺麗に!!👇
ここまで綺麗にするには、食事含め
最低3ヶ月頑張らなくてはいけないですが、、、
身体の不調に悩む方!
血流から見直してみてはいかがでしょうか?
酵素風呂と水の組み合わせ
デトックスコース♨️
👆血流が見えない!むくんだ人や
👆食事が不規則で血管が減っちゃってる人も!
👆水不足でねじれちゃってる人も
適正なデトックス方法を実践すると
ここまで綺麗にするには、食事含め
最低3ヶ月頑張らなくてはいけないですが、、、
身体の不調に悩む方!
血流から見直してみてはいかがでしょうか?
我々の性別を決定したり、体の機能をつかさどっているホルモン。
一生に分泌されるホルモンの量は
切手1枚分と言うほんとにわずかな量にも関わらず我々の体に大きな影響を与えています。
化学物質が体内に入ると実際はホルモンでないのにホルモンのように作用をし人体に異常を引き起こします。
これを環境ホルモン、あるいは内分泌攪乱物質(エンドクリンディスプラターズ)と呼びます。
有害物質は肝臓で分解されるが、その時生成するチトクロムP450という酵素は細胞のホルモンを作るDNAの受容体に作用し勝手にホルモンをつくってしまう。
これが、奇形や不妊の原因の一つだと言われています。
【O-157も合成ホルモンの影響?】
アメリカでは1978-82で劇的にO-157が増えた原因は合成ホルモン剤の
DESディルエチルベストロールが投与された事が、結果的に多剤耐菌が増えた事と関係しているという研究結果もあります。
【環境ホルモンで世界がメス化】
困ったことに有害物質由来の環境ホルモンは女性ホルモンと非常に近い構造をしているので
取り入れた生物がメス化するという困った問題があります。
女性が強くなり、男性が女性化する。
最近耳にするジェンダーレス男子ってもしかして!!!!
と思う今日この頃です。
男性諸君、メス化したくなければ環境保全に取り組みましょう!(笑)
酵素風呂肥料で作ったニンニク
青森六片がついにできました😀
あと
ほうれん草と
玉ねぎと
春菊
も入荷しました(^^)
たくさん取れたので明日
店頭販売しまーす(^^)
お楽しみに♩
とても綺麗に咲いています(^^)
5年間も毎年花を見せてくれております😀
生き物って力強いですよね。
私も
今年こそひと花咲かせたいものです😅
日本国民の2人に1人が罹患するがん
がんはその芽が出てから臨床的に診断されるまでに
10年~30年、平均19年もの時間がかかる
「超」生活習慣病呼ばれている病です。
いい油を摂取するとがんの抑制をしてくれるというようです。
国立がんセンター 研究所生化学部が、オメガ3脂肪酸がガンを抑制するという研究を発表しました。マウスに大腸がんを起こす発がん物質(アザキシメタン)を投与した後一週間後に計5回0.7mlずつDHAを胃の中に投与し、グループで比較したところ4週間後のがんの前兆に現れるタンパク質の数値に明らかな違いが出ました。
という方にお役に立つ情報です。
ファスティング中に出てくるだるさ、辛さ、倦怠感の原因は
たまった毒素がデトックスする過程で表に出てくる、好転反応と呼ばれるものです。
その名の通り「好転」するときの反応なので回復に向かっている証拠なのですが
体の外に毒素が排出しきれない事で起こります。
基本的に副作用とは違うものなので心配は無用ですが
楽になりたい!!という方に今回は
オレンジ、トマトジュースはファスティングに飲むものとしては適さない。向いているのは新鮮なレモン汁、キャベツ、ニンジン、セロリ、ブドウ、リンゴ、ほうれんそう等の緑葉野菜。これらには解毒を速めるクロロフィルが多く含まれる。生のキャベツジュースには腫瘍、ガン、すべての大腸トラブルに効果があります。そしてそれらはすべて無農薬であるべきだ。
かも。。
昔の水道管、ハンダ、
工業製品、メッキなど イタイイタイ病の原因
マグロなどの大型魚、歯のアマルガムなど 水俣病の原因
ただ単に体重的に痩せるのではなく、
体の中のデトックスをする必要があります。食事を一時的に控え
経口摂取で毒素を入れないようにしながら痩せなくてはいけません。
つまり、有害金属排出には
こんにちは🌞
また、お花屋さんから花が届きました!
芍薬の花が綺麗に咲きました。
立派ですねー
まだ蕾もあるのでまだまだ楽しませてくれそうです。
いくつ当てはまりましたか?
4個以上当てはまると鉄欠乏タイプです。
何故今年、ダイエットに励むかと聞かれれば、無論
これまでの人生ダイエットに失敗、もしくはリバウンドし続けているからですよね?
では、何故今年こそ!と思ってダイエットに励んでも失敗に終わってしまうのか?
この答えは「我慢」にあります。
例えば、鶴の恩返しで
この部屋は開けないで下さいね。で結局開けちゃうおじいさん。とか
押すなよ押すなよ!で押しちゃう アレとか(笑)
絶対言わないで!と言われた噂話を人に話したくなるあの気持ちとか、、
ダイエットにおいても、これを食べちゃダメ、あれも食べちゃダメ、それもダメ、ダメ、ダメ、ダメ!
と言われると、最初は我慢できても、強い忍耐力もいつか線が切れる時がやってきます。
そして、線が切れて一度食べはじめると、止める事ができなくなります。
心の隅に食べる事への恐怖心、不安があると、それはそれで反対に食べ過ぎを引き起こします。
炭水化物が好きなのに、糖質制限ダイエットや40万近く払って糖質制限ジムに通い、2ヶ月で10kg落としても、炭水化物を食べるようになった途端すぐに8kg戻った。
というのを良く聞きます。
ですから、我慢をする!!
のではなく、食事に対する考え方、基準そのものを変えてしまう事のほうがよっぽど
効率的なのです!
ファスティングで目指すゴールは、その場でのダイエットではなく、
食事への考え方、基準を変える事です。
知識の量が増える事で行動を変える時に感じるストレスは全然減ります!
知ることで自然と我慢が減り、結果的に痩せやすいマインドが出来上がりますよ(^^)!
どうせダイエットするならダイエットマインドを育ててあげましょう!
ファスティング、興味ある!けどやった事ない。といった方。勿体ない!
本当に結果を求める方は是非1度当店にお越しくださいませ。