潔癖症の家の子供は太りやすい??かも
カナダ・アルバータ大学の小児科医らによるチームが、同国の医学誌CMAJにおもしろい報告がされていました。
757人の子供を対象としたアンケート結果分析だそうです。
以下引用
殺菌作用のあるふきそうじ洗剤などを週に1回以上使う家庭は、全体の約8割を占めた。こうした家庭で育つ子どもはそうでない子どもに比べ、生後3~4カ月の腸内フローラで「ラクノスピラ科」の細菌群が優勢になる確率が倍増し、さらに3歳でのBMIが高くなる傾向にあることが分かった。
腸内フローラには個人差があり、その構成は3歳ごろまでに決まるといわれている。
この研究では、子供の食生活を考慮したものではないので、まだ何とも言えませんが、
小さな子供に抗生物質を飲ませると肥満になると言う研究が外にも出ているので
ともかく小さい頃に殺菌消毒を心がけすぎると免疫や肥満にはあまりよろしくないと言う判断はできるのではないかなーといった感想です。
腸内環境は深くて面白いですね。
参考までに
https://www.cnn.co.jp/fringe/35125905.html